アカアシ1

今日はこれ!

アカアシ1

 

7/25  天気:晴れ 水温:24〜26.5℃

 

本日は、ケータへ!
マグロは100未満というところ。
帰りにはマッコウクジラに謎のゴンドウ、そしてマダライルカ!

でもでも、今日はこの子!
アカアシカツオドリ〜!
父島周辺ではなかなか見ることができず、硫黄島辺りでは見れるこの鳥さん。

僕は2回目ですが、超がつくほど興奮してしまいました!
詳しい写真はまた後日!

 

今日のおまけ?
マグロ穴〜!

マグロ1

 

 

フチドリ

フチドリハナダイ?

フチドリ
              撮影 Yさん

 

7/24 天気:晴れ  水温24〜27℃

 

ついに水温27.5℃!
夏が来た〜!

この数年、水温が冷たい年が続きましたが今年は大丈夫?かな。

今日もマクロな1日。
フチドリ?フチドリsp?
胸びれが微妙に黄色い。。。

フチドリの交雑?かもしれないので、とりあえずフチドリかな。

 

ヤシャ1

マクロな1日

ヤシャ1
                        撮影 Y さん

 

7/23  天気:晴れ時々曇り  水温23〜26℃

 

今日はマクロな1日。
じっくりのんびりなダイビングとなりました!

場所によって冷た〜い場所もありますが、3ダイブ目には26.4℃!
透明度も良く、ボニンブルーまであと少し。

ということで、ダイビング後にはドルフィンスイムでワイドもおさえときました!

 

 

ギンガメ1

天気は雨。。。でも!

ギンガメ1

7/22 天気:雨  水温:23〜24℃

今日は天気予報通りの雨となりました。。。
でもでも、リクエストのヘルフリッチや回遊魚も見れて良かったですね〜!

閂ロックでは残念ながらイソマグロはいませんでしたが、その代わりにギンガメアジの群れが200匹以上見れました!
小笠原のギンガメアジは大きいのでこの数でも見ごたえ十分!

明日は着発日、午前と午後で4ダイブ予定。
マクロでじっくりな1日になりそうです。

 

 

 

イルカ3

ケータ遠征!

イルカ3

 

本日はケータへ!
イソマグロにシロワニ、ムレハタタテダイやコクテンカタギと群れ群れ〜な1日でした!(水温24℃)

もちろん、ドルフィンスイムも!
今日は8頭程の群れ。

 
『後っ、後〜!!』という図。笑

 

見送り2

今日から着発!

見送り2

 

今日から9月中旬までおがさわら丸が折り返し便となりました!
ということで、早速到着したゲストの皆さんでお見送りです。

観光業の方々には長〜〜〜い夏が始まり始まり〜!

明日はケータ遠征。
何が見れるか楽しみです!

 

ニラミ

そんなに怒らなくても。。。

ニラミ

 

ニラミハナダイさん、、、そんなに睨まないでよ〜。と言いたくなるほどのニラミ。
なので、ハーレムの中の雄をちょっとだけ撮らせてもらいました!

邪魔してすいませんでした〜!

 

 

 

イルカ

ケータにて!

イルカ

 

昨日のケータでのドルフィンスイム!

元気な若いイルカが『チラっ』っと遊んでくれました。

 

今度は、もっと遊んでね〜。

 

光絵1

センスがキラリ!

光絵1

 

本日はケータ(嫁島)へ!
イルカやイソマグロ50匹以上がグルグル状態〜!

でもでも、写真はナイトツアー。
なぜかと言うと、この写真!(左からヒトデ、イルカ、魚、そして波)

練習なしの一発で決まりました!
このセンスに脱帽。。。

只今、ナイトツアーと星景写真ツアーに参加の方に記念写真をプレゼント致します!

 

明日はケータの写真をアップです!

 

 

記念写真-1

ナイトツアー

記念写真-1

 

今日もキレイな星空♪
本日は若いお二人の貸切りナイトツアー!

そして、満天の星空で記念撮影〜!
都会では見れない天の川はもちろんですが、人工衛星の軌跡にも驚かれていました。

残念ながらオガサワラオオコウモリは見れませんでしたが、グリーンペペや月の出など撮影ツアーとなりました!

 

ちょっと早い小笠原での夏休みを満喫していって下さいね!