小笠原の魅力
最新情報 & ブログ
6/30便(硫黄3島クルーズ)
2023.07.03
7/3 天気:晴れ 水温:26度
今便はおがさわら丸で行く硫黄3島クルーズがある便でした!
4年ぶりに開催され、私も15年島に住んで初めてツアーに参加してきました!
19時出港!
いつもは15時なので夜の出港はなんだか新鮮です!
6時に南硫黄島に到着!
この島には一度も人が住んだことがなく、幅が2キロほどの島なのに標高916mもある絶海孤島でした!
頂上まで見れるのは珍しいみたいでこの日は3島とも全て見れてラッキーでした!
第二次世界大戦で激戦の地となった硫黄島。
現在でも航空自衛隊、海上自衛隊の隊員の方達がこの島で働いています。
小笠原で救急搬送の際はここから父島までヘリで往復し、飛行機に乗り換えて羽田空港まで行きます。
左に見える山が摺鉢山(すりばちやま)。
献花と黙祷を行いました。
北硫黄島。
標高792mの島。
海鳥も多く見られこの島には以前集落もあったそうです。
たくさん海鳥も見れましたが、父島周辺ではあまり見られないアカアシカツオドリはたくさん見れました!
少しですが赤い足が見えています!
アカオネッタイチョウが最後に近くに飛んできてくれました!
今回一番見たかった鳥!
望遠が足りず拡大してこんな感じ。
赤い尾が特徴でとても綺麗な鳥でした!
やっぱり赤い尾が綺麗!
最後は綺麗な夕日を見ながらの1泊2日の23時間半の旅でした!
ここからは今便のツアー!
入院からのリハビリ後ということでのんびりツアーでした!
イルカも2群出会え、3頭と7頭の群れでした!
3頭の群れは10分以上のロングスイムができました!
初めての体験ダイビングとのことでしたが楽しんでいただけました!
沈船ポイントを潜ってきました!